X

Type keywords like Social Business, Grameen Bank etc.

ユヌスセンター・ソーシャルビジネス・デザインラボ

ユヌスセンター・ソーシャルビジネス・デザインラボ

ユヌスセンター・ソーシャルビジネス・デザインラボは、たった一つの共有の目標を持った様々なバックグラウンドの人たちのための出会いの場です。その目標とは「より豊かな社会の実現のためにソーシャルビジネスを発展すること」です。

最初のデザインラボは2013年1月5日に開催されました。それ以来、ユヌスセンターは、毎月1回このプログラムを開催しています。

 

 ソーシャル·ビジネスとは?

 ソーシャルビジネスは、ビジネス手法を通じて社会問題を解決しようとする配当なしのビジネスです。それは、従来の個人利益を作るビジネスや非営利組織のどちらとも異なります。

ソーシャルビジネスの思想は、ノーベル賞受賞者のムハマド·ユヌス教授によって提唱された「7つの原則」に基づいています。

ソーシャルビジネスはコーズドリブン型(原因・問題を中心に考える)のビジネスです。ソーシャルビジネスでは、投資家やオーナーが投資したお金を徐々に取り戻すことはできますが、それ以上の配当を受け取ることはできません。投資の目的は、その会社のオペレーションを通じて、1つ以上の社会的な目的を純粋に達成することであって、投資家が個人的な利益を得ようということが目的ではありません。

 

 ソーシャルビジネス・デザインラボとは?

ソーシャルビジネス・デザインラボは、ソーシャルビジネスに興味を持っている人のための終日プログラムです。このデザインラボは、トレーニングやブレインストーミングから成り立ち、アイディアを改善・発展させるのと同じように出席者も積極的にソーシャルビジネスに参加します。

様々な背景を持つ人がソーシャル·ビジネスについて学んだり、潜在的可能性のあるソーシャルビジネス・アイデアに意見を出し合ったりするために、このプログラムに参加します。デザインラボには下記のような方々が参加されます。

・事業家
・ソーシャル·ビジネスの実践者
・潜在的な投資家/起業家
・ドナーコミュニティ
・学者、イノベーター
・ソーシャルワーカー、NGO職員など
・慈善家(フィランソロピスト)
・若い起業家

 

 ソーシャルビジネス・デザインラボの目的

・ソーシャルビジネスに興味がある人のための出会いの機会
・ソーシャルビジネスのアイデアを実際の企業に発展させるためのブレインストーミングの場
・ソーシャル·ビジネスについての気づきや知識を得る機会
・投資家やソーシャルビジネスの起業家の橋渡しの機会
・成功したソーシャルビジネス・プロジェクトの共有・披露をする場

** ユヌスセンター・ソーシャルビジネス・デザインラボは、常にムハマド·ユヌス教授が主宰しています。


ソーシャルビジネス・デザインラボへの参加はこちら>>

 

過去のソーシャルビジネス・デザインラボの報告